2016/07/25

桂あおばの『三朝寄席』

こんばんわ。


ブログ再開します。



え、

どーでもええですか?



ですよね。

みなさんの2秒を有難うございました。

さて、一昨日から鳥取に来てます。でも今日大阪帰ります。



鳥取が地元です。

鳥取県中部には温泉地が4つ、

いや

10018つ、



いや、

4つ

あります。



その中でもラジウム温泉で有名な「三朝温泉」にて、

三朝町とよしもとのコラボイベント



『三朝寄席』(よしもとの若手落語家さんが1ヶ月間、寄席をひらきながら生活する)



が今年も1ヶ月間(7.23〜8.21)始まります。

今回で4回目です。



わたくし、日本夢之助も、



今回もかませて頂くことになりました。

みなさん、この夏、ちょっと足を延ばすなら、ぜひ鳥取へ。



そして、もし鳥取に来た折には、ぜひ「三朝温泉」までお越し下さい。



『三朝寄席』

場所:三朝温泉 芝居小屋ニューラッキー

出演:桂あおば 

日時:2016年7月23日(土)〜8月21(日)の毎日

第一部 16:30 / 第二部 21:00

料金:500円



宜しくお願い致しますm(_ _)m


----------------------------------------------------------------------
日本夢之助
(1)『三朝寄席』
場所:三朝温泉 芝居小屋ニューラッキー
出演:桂あおば 
日時:2016年7月23日(土)〜8月21(日)の毎日
第一部 16:30 / 第二部 21:00
料金:500円

(2)よしもと漫才劇場に出るためのオーディション
『UP TO YOU』
7月29日(金) 17時45分開場/18時開演
場所・中崎町 BSQUARE(大阪市営地下鉄谷町線「中崎町駅」下車、3番出口あがったところのビルの地下1階です)
料金・500円

(3)『1 minutesネタバトル』
7月31日(日) 18時50分開場/19時開演
場所・朝日劇場
料金・500円

(4)よしもと漫才劇場に出るためのオーディション
『UP TO YOU』
8月17日(水) 17時45分開場/18時開演
場所・中崎町 BSQUARE(大阪市営地下鉄谷町線「中崎町駅」下車、3番出口あがったところのビルの地下1階です)
料金・500円

(2)ワッシャーズ祭
8月28日(日) 14
場所・浪速区民センター
出演者・笑福亭智六、林家染吉、日本夢之助ほか
料金・1500円


手売りチケット/手売られチケット、ありますので。

2016/06/11

生きてきて1番おいしいコーヒー見つけました「coutume osaka」


までで一番おいしいコーヒー見つけました。



そこへは、

一緒にいた後輩に「たまには違う店に行こうか」と言って、教えてくれたのが



ディアモール大阪の、とある一軒。



一杯500円するんですね。

Sサイズが。
(まぁそんなもんか…)


Mは550円。

で、店員さんが「どっちにします?」

と訊いてきたので、



「せっかくなんで」





後輩が勝手にMサイズに!



「せっかくなんで」って、俺のセリフや。

〔腹立つな〕と〔オモロイやないか〕



という、とある2種類の感情のマグマを腹に押し込め、

席ついて飲んだら、

「美味いがな!」やがな!』なんです。】



≪え、え、え、え、、、こんなに美味しくて多いのに550円で良いのん?600円でも700円でも払うがな!≫って思う位の美味さです。

そう考えたら、今まで飲んできた



ス○バとか

○トールとか

サン○クとか



のコーヒーは何だったんだ?とさえ思います。

作業するための座る目的なので、安さで行ってましたが、



「その安さの中にも最低限の味っちゅーもんがあるやろと」

と、そもそも腹に据えかねてたところなので、

その安さという名の強みも今日で崩れ去りました。



高いコーヒーがすべて美味しい訳じゃないけど、

美味いコーヒーは高いだけある、



っていう、そういう事ですな。



調べましたら

日本に二軒しかなくて、



東京と大阪に一軒ずつ。

大阪は梅田、ディアモール。



『coutume cafe』というカフェです。



あ、でも、

みなさんあまり行かないでくださいね。



だって、結局皆さんに気を遣わす事になるので。



たとえばですよ、僕のこの記事読んだ貴方が

「あ、ここか…」って店に入ったら僕が居て、


そしたら僕は

「僕の方が先輩だから」

とか



「女性にお金出さす、そんな信条は持ち合わせてないので」

とか



「最近万馬券当てたんで」

とか



「今、マイナス金利だから」とか。



そんな適当な理由をつけて

きっと僕はアナタにコーヒーの一杯をご馳走するんです。



そしたら貴方は

(お返しは実家のお米でいいかしら?)

とか



(A5はさすがにアレだけど、最低A3の国産和牛、霜降りの方がいいよね…やっぱA4だな)

と、



結局…



結局!ですよ、皆さんに気を遣うわせる事になりますやん?そうなったら悪いですやん?ですやん?

だから、あまりおしかけないでね♪ 行くなら東京のcoutumeに行ってね、青山にあるらしいから。



でも、コーヒーはコクがあって超うまいです。
※感想には個人差があります。






--------------------------------------------------------
日本夢之助

次の出演情報
「1minutesネタバトル」
朝日劇場
2016年6月19日(日) 17:15開場 / 17:30開演
出演、若手芸人多数
前売500円


❷漫才劇場に出るためのオーディションLIVE
「UP TO YOU」
B'Square(大阪市営地下鉄谷町線『中崎町駅』下車、3番出口上がったとこのビルの地下一階のライブハウス)
2016年6月27日(月) 15:45開場 / 18:00開演
前売500円


ワッシャーズ祭り
7月9日14時~
場所:浪速区民センター
出演者
笑福亭智六、桂ちきん、日本夢之助ほか
木戸銭¥1500
予約Mail/ washer.yoyaku@gmail.com


ワッシャーズ祭り
8月
場所:浪速区民センター

2016/05/31

僕はこうやって賭けた 〜日本ダービー2016〜


競馬予想では、あの馬がどの位置で…とか、レース全体はこうやって展開して…という外の情報分析はさることながら、あのレースでは自分はどう思い、考えて賭けたか、という内省/自己分析も必要だと思います。あくまで個人的メモですので、興味ある人だけ読んでいってください。

すべてはグランプリレース(宝塚、有馬)で単勝1点10000円勝負出来る軍資金を稼ぐために。

-----------------------------------------------------------------------------------------


て、今週はダービーでした。



生まれた競走馬は全てこのレースを目指して走らされるのです。

ここで勝てば、同じ年に生まれた学年の頂点です。



人間に例えたら、高3夏のインターハイの様なものです。



なので、勝った馬も「※※※※頭の頂点に立った」

などと賞賛されます。



ご存知の方も多いでしょう、素晴らしいレースが繰り広げられました。



大穴の馬が勝って荒れに荒れる、

というのも競馬の醍醐味の一つですが、



強い馬の、

強い馬による、

強い勝ち方



そんなレースにも競馬ファンは魅了され、満足感を得ます。

今年のダービーは特にそうでした。



4強と呼ばれていた、

ディーマジェスティ、マカヒキ、サトノダイヤモンド、リオンディーズ。

馬券を買わなくてもレース前にこんなにワクワクした経験は

近年思い出せません。



ダービーの、レース前の

あの、ワクワク感こそ!

競馬ファンへのご褒美だと僕は思いますね。



そんな素晴らしいレースがある一方で、

馬券

というギャンブルがあります。

でもこんな素晴らしい日本のダービーで((儲けたい))などと俗な欲望を持っちゃあいけません。



とは、思いつつ、

買わない訳にもいかず…

で、



結局そんなにプラスならないのが判ると、何だか釈然としない気分で滅入り、

((やっぱ俺は儲けたかった、っていう、そういう人間だったんだな!))



と終わってから気付き、自己嫌悪。



取り戻すべく、11R、12R目黒記念に突っ込みました。

今週もJRAの餌食です。


--------------------------------------------------------

G1という強い馬が集まるレースでは、予想している中で一頭ずつ丁寧に拾っていくと



((どれが来てもおかしくない))

と思えてきて、予想すること自体がバカらしくなってきて、



すべてを放って逃げて出してしまいたい衝動に駆られます。

ほんとに。

G1の予想って、楽しい反面、苦痛なんです。



でも今年のダービーは4頭しかありえないと思いましたので(←結果論じゃありません)

すべて4頭の中で絞りました。

特にマカヒキ以外の三頭の組み合わせを厚めに買い

マカヒキを含めた馬券は3連複500円で拾ってたので



収支はギリギリとんとんって言ったところで、

自分の中で

勝ったマカヒキを4頭中4頭目として軽視していたのが、



裏切ってしまった点で、感情的に釈然としませんでした。

皐月賞の後の

((なんだかんだでマカヒキが硬いな。マカヒキ一頭軸で良かったな))

という、あの反省はどこに行ってしまったのか。



リオンディーズに関しては、2歳チャンピオンで、

歴代の2歳チャンピオンっていうのが本当にパッとしないんですね。それ以上に強い馬が出て来たり、皐月賞にも出てこないっていうケースもあるんで、

リオンディーズがダービーのこの時期まで結果を残し、人気を博してきたのは凄く珍しいんですね。


本当に強い証拠だと思います。

あと一歩のところで負けはしてますが、2歳チャンピオンに相応しいスター街道をちゃんと歩んでいる点が



凄く愛着が沸き、本当に応援していきたいですね。


--------------------------------------------------------
20分でわかる2016牡馬クラシック戦線の面白さ


さて、

ここまで読んできた方の中でもし競馬を良く知らないという人がいらっしゃいましたら、


去年12月の
エアスピネルVSリオンディーズ
『朝日フューチュリティーステークス』(本番)  https://youtu.be/bxYGUtbPwI8


今年の
マカヒキ1強
『若駒ステークス』  https://youtu.be/mUSWUfwbhVg

サトノダイヤモンドVSロイカバード
『きさらぎ賞』(前哨戦)  https://youtu.be/BL7fnHbsSDY

伏兵ディーマジェスティ勝利
『共同通信杯』(前哨戦)  https://youtu.be/-A16j7N8QGE

リオンディーズVSマカヒキVSエアスピネル
『弥生賞』(前哨戦)   https://youtu.be/BL7fnHbsSDY

サトノダイヤモンドVSマカヒキVSリオンディーズ
『皐月賞』(本番) https://youtu.be/LVU4LYK0Kjs

ディーマジェスティVSサトノダイヤモンドVSマカヒキVSリオンディーズ
『日本ダービー』(本番)  https://youtu.be/mUSWUfwbhVg



以上の7レースを【順に】見ていけば、結果を知ってても、楽しめます!



皐月賞前くらいに

《ちょっと待って、ちょっと待って。。え、え、え、え、え、え、これ、どれが勝つの?》



と、独りヘラヘラしてるのではないでしょうか?



このワクワク感をリアルタイムで肌で感じるれる幸福、

本当に【至福の時】だと思います。





競馬を知ってて良かったと心から思いますよね。

--------------------------------------------------------

カヒキ軽視でほぼトントンという収支では


WINSを後にする訳にはいきません。

今年の目黒記念には去年のエリザベス女王杯を勝ったマリアライトが出走して来てて、かなり良いメンバーでした。

◎マリアライト
○クリプトグラム
▲レコンダイト
▲スーパームーン
▲サムソンズプライド
▲ネオブラックダイヤ

タッチングスピーチは切りました。評価されすぎだと思って、何となく来ない気がしました。

3着のヒットザターゲットに関しては苦渋の決断で切りました。まさか来るとは。

関係者コメントで「去年勝ってるからね。気分良く走らせれれば」っていう文面が短い時間に3回くらい目に入ってきたのは、あれ絶対にサインだったと後悔してます。


3連単マリアライト1着固定で後の5頭流し計2000円と
保険で、馬単クリプトグラム→マリアライトに200円で、


保険で買ってた馬単の方が当たったので、プラス4000円くらいです。

他のレースでは、

東京11Rのスマートアヴァロンの複勝1.8倍も美味しかったです。



少額でセコい馬券ですが、当てる回数も増えてきて、この2,3週はプラスです。

--------------------------------------------------------

週は安田記念という1600mの短距離戦です。

今の競馬界にはモーリスという怪物が居ます。

去年の安田記念、秋のマイルチャンピオンシップ、香港のマイル(1600m)G1、先日の香港のマイルG1と、マイルG1を4連勝している馬が海外から帰ってきます。連覇なるのでしょうか?

--------------------------------------------------------


次の出演情報
「1minutesネタバトル」
朝日劇場
2016年6月19日(日) 17:15開場 / 17:30開演
出演、若手芸人多数
前売500円


❷漫才劇場に出るためのオーディションLIVE
「UP TO YOU」
B'Square(大阪市営地下鉄谷町線『中崎町駅』下車、3番出口上がったとこのビルの地下一階のライブハウス)
2016年6月27日(月) 17:45開場 / 18:00開演
前売500円


ワッシャーズ祭り
7月9日14時~
場所:浪速区民センター
出演者
笑福亭智六、桂ちきん、日本夢之助ほか
木戸銭¥1500
予約Mail/ washer.yoyaku@gmail.com


ワッシャーズ祭り
8月
場所:浪速区民センター

2016/05/22

僕はこうやって賭けた 〜オークス2016〜


競馬予想では、あの馬がどの位置で…とか、レース全体はこうやって展開して…という外の情報分析はさることながら、あのレースでは自分はどう思い、考えて賭けたか、という内省/自己分析も必要だと思います。あくまで個人的メモですので、興味ある人だけ読んでいってください。

すべてはグランプリレース(宝塚、有馬)で単勝1点10000円勝負出来る軍資金を稼ぐために。

-----------------------------------------------------------------------------------------

今日、東京競馬場でオークスが執り行われました。



素晴らしいレースでした。ウオッカの安田記念みたいでした。




1番人気のシンハライトという馬が素晴らしいレースを繰り広て勝ち、

負けた、他の17頭ももちろん素晴らしいです。



みなさんは

((こんなにご機嫌な文面書くってことは、コイツ当てたな))

とお思いでしょうが、



馬券は取れませんでした。

しかし、外したレースを賞賛する余裕が僕にはあります。

それは

土曜日曜の総合的な収支では若干プラスで終わったからです。



土曜 平安ステークスは

1000円使って、7000円位返って来たので、

+6000円です。



それで、今日は6Rから3000円で始めました。

その3000円を増やして行ってメインレースのオークスでドバッと使うのを想定してましたが



のっけから6,7Rと外し、増やすどころか、どんどん減っていきました。



でも第9Rでまたスタートの3000円まで取り戻し、10Rは飛ばして

肝心の11R  オークスは結局元の3000円で迎えました。


今日は
◎シンハライト
○ペプチドサプル
△チェッキーノ
△ジェラシー
△ロッテンマイヤー
△アットザシーサイド
△フロムマイハート

で、

買った馬券は

3連単 1着・2着固定
1着 シンハライト
2着 ペプチドサプル
3着 △の五頭          
各100円 計500円

3連単 1着・3着固定
1着 シンハライト
2着 △の五頭
3着 ペプチドサプル
各100円 計500円

と、馬連とか他に1000円分買って計2000円です。



昨日今日と今週は新聞を見ずに買いました。面倒臭かったからです。

オークスもJRAのホームページの出走表、各馬の前走の映像、調教映像だけで予想です。



結局、3着のビッシュを押さえてなかったので、外れました。



そして、京都の最終レースと東京の最終でも計1000円使い

外し、



今日日曜は−3000円、

土日トータルでは+3000円、

この3ヶ月間のトータルは−40000円位です。



誰か、僕に

やめろ



と云って下さい。



全てのレースが終わった段階での気持ちとして、

実は、釈然としないものがあります。



トータルの収支としてはプラスでも【やはりメインのレースでは当てたい】というのがあります。

競馬に《たら・れば》は禁句ですが、

昨日の「平安ステークス」と今日の「東京第9R」と、「オークス」ではシンハライトの単勝だけに集中投下してれば



1000円が20000円にはなってたと思います。

反省は、【余計なレースにお金を使い過ぎです】ってところでしょうか。



勝ち馬券を取れないとイライラしてきて、考え込んでしまいます。色んな余計な事を考えてしまいます。

「自分が買った馬券が当たるのは何パーセントくらいなんだろうか?」

とか。



単純に全通りの点数を、買った点数で割った値〈ではない〉ように思うんですね。



今日僕がオークスで買った3連単にしたって全部で10通りなんですが、



『ソレが来なければゼロ』っていう反面が常に存在します。

いくら買っても、買った買い目通りに【馬たちが来るかどうか】



50%だと思うんです。



シンハライトの単勝ではどうでしょうか?

全部で18頭走りましたが、その中の一頭であるシンハライトの単勝馬券が取れる場合は



単純に、18分の一なのでしょうか?

数学的にいえばそうかもしれませんが、

やはり、



それ以上の確率で取れる要素が競馬にはあると思うのです。

僕なんか今日のシンハライトは95㌫くらいは来るだろうと3連単の1着固定したバージョンしか買いませんでした。



《それならシンハライトの単勝でいいじゃねーか》で

まさにその通りなんですが、

((やっぱ馬券で稼いで台湾旅行に行きたい))っていう夢!



という名の欲!

があるので、3連単を買ってしまった次第。



でも3連単もどこまでも買いたせないので、全部で7頭に絞って買う訳で、



その3連単の馬券は果たしてどれ位の確率で来るねん!

と自分で考えてみたら、



【馬券購入者の心理】的にはやっぱ50㌫なんです。



しかも

当たるかどうか



というより



当たらないかもしれない

…方の50㌫です。



((18頭中17頭の単勝を買っても、買わなかった一頭が来るかもしれない))、

そんな不安が付きまといます。

18頭全部の単勝を買うまでは、その不安がずっとあります。



だから

各方式の全通りを買う以外は

一通り買おうが、何通り買おうがその馬券の当たるのは確率は



50㌫だと思うのです。馬券を買う時の気持ちは丁半博打と一緒です。



僕はシンハライトが勝つ確率は95㌫以上だと思いましたが、

でも



シンハライトの単勝が当たるかどうかの確率は違います。50㌫だと思います。


--------------------------------------------------------

次の出演情報

❶「UP TO YOU」
B'Square(大阪市営地下鉄谷町線『中崎町駅』下車、3番出口上がったとこのビルの地下一階のライブハウス)
2016年5月30日(月) 19:45開場/20:00開演
前売500円

❷「1minutesネタバトル」
朝日劇場
2016年6月19日(日) 17:15開場/17:30開演
出演、若手芸人多数
前売500円

❸ワッシャーズ寄席
7月9日
出演、笑福亭智六、桂ちきん、日本夢之助
難波区民センター

❹ワッシャーズ寄席
8月
難波区民センター