2015/10/22

「じわる」の意味知ってます?


僕は

あ、いや

僕も

instagramをしてまして

小籔さんをフォローしてるんですが

読んでますと

「カズニョロ(ポーズ)」とか「ポピ」とか。

独自の新しい言葉を生み出して、それがスゴく流行ってて、

あー凄いなーと思いつつ、

あと

〔若物やモデルが使ってるであろう〕ネット用語を頻繁に使われてるんですね。

「じわる」

とか。



「じわる」って

僕はずっと

《いじわる》だと思ってたんです。

でも、

さっき

「じわる 意味」でググったら

【ジワジワくる事】と判って



久々に予想が外れたなぁ



って、それだけ。ぽ



だってだって


「だお」って言葉あるじゃないですか

若い女の子が「〜だお」とか使ってて、

あれは

【〜だよ】の (よ) が

(お) に変化した終助詞、らしいんですが、

「だお」は何となく

(あ、「だお」は【だよ】って意味で使ってんだろうな)って予想出来ますよね、

出来たんです、「だお」は。

そういう、ネット用語の生成の文脈からすれば

《いじわる》の (い) を省略して

「じわる」って言っててもおかしくないじゃないですか。

じゃないですかじゃないですかじゃないですか



でも

「じわる」は

【ジワジワくる事】なんだって。



今日はその【ジワジワくる事】について、

じゃなくて

《いじわる》について少し。



今スタバでこれ書いてるんですが、

コーヒーと、あとアップルパイを頼んだんですね。

で、アップルパイを頼んだら

(オーブンかレンジか知りませんが)

今年からケーキを温める機械が新しくなったので、特にアップルパイは去年よりもさらに美味しいですよ、

という、紹介をしてくれたんですが、


(注文した後だから、そんな説明、あってなくても…)


と思うんですね。

だって

注文する前にどケーキにするか迷ってる時に説明してくれたら

「あ、じゃあソレにします」となるか

「でも、こっちにしますわ」となるか

それは知りませんが、

そういうタイミングだったら、説明自体に命が宿るんですが

注文した後に説明されても

「あ、そうなんですか」といかにも愛想良さそうに言うしかないのです。

いかにも愛想よさそうに言っておかないと!と思って「あ、そうなんですか」と言うんです。

だから

(いかにも愛想よさそうに)は所詮(いかにも愛想よさそうに)と自分でも判っているので



(え、「あ、そうなんですか」以外もっとベターな返しあったかしら?)



と不安になったり、


結局

スゴく面倒くさい事になってるのです、

自分が、

自分に対して。



で、アップルパイ注文した後にそういう説明受けて、

からの!

店員「温められますか?」

と来たもんだから



自分「美味しい方で」

と、その店員さんの好みに任せたんです。



店員「じゃ、温めますね」

とやってくれて会計に進むんですが、



その会計の最中にも、僕の頭の中は邪念がグルングルンで。

いじわるな事しか考えられない。

仮のシチュエーション。


あそこまで、新しい機械でさらに美味しくなったと説明した上で、

もし店員さんが「温めない」を選択したら

僕は何というのだろう?

何と言ってあげたらいいのだろう?

何と罵声を浴びせてやろう?


さしずめ今なら

吉本新喜劇の吉田裕さんみたく

「温めへんのかーい!」

ベターかな?

とか。



とにかく、いじわるな人間は世間に対してもめんどくさいのですが

それに加えて

自分に対しても面倒くさいのである。



そういう、意地の悪い考えが頭の中に生まれて

それを言葉に出すか、出さないか

また別問題で。

例えばさっきの

「注文した後なんで、説明、要らないっす」と

店員さんにいじわるな事は言えるのですが、

取り立てて言う必要もないから言わない訳で。


言わないとなったら、

僕の中に生まれた

意地悪なアイデア、

良く言えば、冷静な分析。

でも意地悪なアイデアは

言葉して出されなかったら、

どうなるのだ?と考えるんですね。

意地悪は誰が決めるのか?

人に言われてこそ意地悪なじゃねーの?って。

人に言われない意地悪は

果たして

意地悪か?

自分の考えを意地悪なソレと自分で規定しただけで、

自分で勝手に自己嫌悪しただけなのだから、

もしかしたら、

意地悪じゃないのかもしれない

という

光明も

一瞬、頭の中を差すのである。

ということで、

僕が意地悪かどうかは保留でお願いします。



あ、そうそう

店員さんの言葉どおりアップルパイは美味しかったです( ^ω^ )

0 件のコメント:

コメントを投稿